HSP/HSC

強いHSP気質の私が実際に使ってよかった対策グッズ・アイテム8選

「HSPにおすすめグッズが知りたい」

「ストレスを減らして快適に過ごしたい!」

と悩んでいませんか?

HSPさんは、感受性が高いので少しの刺激でもストレスになってしまいます。

強いHSP気質を持つ私も、光や音などの刺激で悩まされていました。

夜になるとぐったり疲れて動けなくなる事もあったので、対策グッズを導入することに。

そこで、実際に私が使ってみて良かったグッズやアイテムを厳選して紹介します。

りりぃ

この記事はこんな人におすすめ!

・HSPのストレスを少しでも和らげたい

・鋭い五感におすすめ対策グッズが欲しい

毎日快適に過ごせるように、おすすめのグッズを取り入れてみてくださいね。

HSP対策は五感の刺激を和らげよう

HSP対策を調べる人

HSPさんのストレス対策は、鋭い五感からの刺激を和らげるのが重要。

人は視覚からの情報が8割と言われていますが、特に光などに敏感なHSPさんは、対策しないと情報過多になってしまいます。

聴覚や嗅覚なども鋭い方が多いので、まずは自分がどの刺激に弱いかを知って対策をしましょう。

りりぃ

ちなみに、私は視覚がかなり鋭いので、疲れてよく偏頭痛を起こします。

普通に生活していても疲れ切ってしまう方も多いので、五感からの刺激を和らげるのが大切です。

HSP対策におすすめなグッズ・アイテム8つ

HSP対策におすすめなサングラス

五感が鋭いHSPさんにおすすめな対策グッズを紹介します。

私が実際に使っているので、参考にしてくださいね。

メガネ

視覚が敏感なHSPさんは、メガネをかけるのが◯。

フレームによって視界が限定的になるので、余計な情報が入らず疲れにくくなります。

りりぃ

私は外出用のフレームが少し太めのタイプと、パソコン用のブルーライトカットタイプを使い分けています。

日差しが眩しい場合は、サングラスもおすすめ。

サングラスはかけたことがないと、抵抗がある方もいるかもしれませんが、かけてみると意外と気になりません。

慣れると気にならなくなりますよ!

イヤホン

人の話し声や外の騒音など、音が気になる方はノイズキャンセリングイヤホンがおすすめ。

気になる音を、シャットアウトするだけで気持ちが落ち着き、刺激を和らげることができます。

りりぃ

私は子育て中なのですが、子供といる時も片耳につけて境界線を引くようにしています。

職場でイヤホンを付けられない場合は、耳栓が効果的。

目立たないアイテムを選べば、周りを気にせず使用できますよ。

ストールやブランケット

気温の変化も、HSPさんにとっては刺激になり、体調不良などを起こしやすいです。

夏場のクーラーや冬の底冷えする寒さに対して、手軽に対策できるのがストールやブランケット。

ストールは持ち運びがしやすいですし、ブランケットは車やオフィスに置いておくのも良いですね。

りりぃ

私は特に寒さが苦手なので、ストールもブランケットも年中常備しています。

ストールは無地タイプを使うと、どのコーディネートにも合わせやすくておすすめ。

アロマスプレー

HSPさんは嗅覚が鋭い方もいるので、お気に入りのアロマを常備しておくとリラックスできます。

マスクやハンカチに付けて外の嫌な匂いを防いだり、寝るときに枕に付けると睡眠の質がよくなって◯

りりぃ

私は、ラベンダーの香りが落ち着いて大好きですね。

外出用と家用で、分けて置いても良いですよ。

アイマスク

眠っている時に光が気になると、たとえ熟睡していても起きてしまうのがHSP。

部屋を真っ暗にしていても、家電や外の街灯が眩しく感じることも少なくありません。

そこでおすすめなのが、アイマスクです。

光を遮断してくれますし、包まれている安心感もあります。

アイマスクの生地に拘ったり、ホットアイマスクを使って目の疲れを一緒に取るのも、HSP対策になりますよ。

間接照明

私も使って非常によかったのが、間接照明です。

オレンジ色の光が落ち着きますし、目の疲れも少なくて◯

小さな間接照明でも光量があるので、夜の仕事時間にも使っています。

りりぃ

部屋の雰囲気が程よく暗くて、リラックスできるのが気に入っています!

入浴剤

毎日のお風呂時間にも拘ってみると、その日1日のストレスが解消されておすすめ。

特に入浴剤には、疲労回復やリラックス効果が期待できます。

匂いに敏感な方は、香りが強くないタイプを選ぶと抵抗なく使えますよ。

個人的にイチオシは、ミルクタイプの入浴剤。

肌の乾燥対策にもなりますし、赤ちゃんも一緒に使えるので肌が弱い方でも使えますよ。

遮光カーテン

遮光カーテンがあると、外の気になる光をシャットアウトできるので、快適に眠ることができます。

りりぃ

私の寝室も遮光カーテンにしてから、朝方や街灯の光が気にならなくなりました。

HSPさんで光がどうしても気になる方は、リビングや寝室を遮光カーテンに変えてみると良いですよ。

このようにHSP対策のグッズが色々あるので、自分が敏感な五感に合わせて選んでみてくださいね。

HSP対策グッズでも補えない場合は休息を取る

HSP対策と休息方法

HSP対策グッズを取り入れても、いつもより音などに敏感な時は、疲れている可能性があります。

グッズはあくまで対策で、HSPさんの疲れを無くすものではないので、適度な休息も取り入れてください。

日常生活でストレスを感じやすいHSPさんは、自分にあった休息方法やストレス発散法を持っておくのが◯

おすすめなのがノートや手帳などに、「疲れたらやることメモ」をして自分を癒す方法を書いておくことです。

あらかじめ決めておくことで、安心材料になりますし疲れたらすぐに実行できます。

ちなみに、私の「疲れたらやることメモ」に書いているものは、

・大好きな甘いものを食べる

・早めに寝る

・ひとりでお風呂に入る

・漫画や映画を観る

と書いています。

りりぃ

私の疲れを取るポイントは、とにかくひとり時間を楽しむこと!

3歳の息子がいますが、一緒だとなかなか休めないので、ひとり時間を重要視しています。

HSP対策グッズでも刺激を防げない時は、とにかく休むことを考えて行動してくださいね。

疲れやストレス対策をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめ。

HSPママの疲れの取り方!繊細さんの私も実践している方法を紹介 「私って疲れやすいな〜」 「体だけじゃなくて精神的にも疲れた・・・」 「HSPの疲れの取り方が知りたいな・・・」 と...
HSPはストレス発散方法を知っておこう!簡単にできる解消法17選 「HSPってどうやってストレスを解消したらいい?」 「最近ストレスが溜まってイライラしやすいな・・・」 「HSPにおすすめ...

HSPさんは対策グッズやアイテムで上手に刺激を遮断しよう

HSP対策にがグッズがおすすめ

HSPさんは五感が鋭いので、情報をシャットアウトするグッズを選ぶのがベスト。

私も使って良かったグッズは、

・メガネ

・イヤホン

・ストールやブランケット

・アロマスプレー

・アイマスク

・間接照明

・入浴剤

・遮光カーテン

の8つを紹介しました。

視覚や聴覚をグッズでガードするだけで、情報をかなり制限できストレスが減ります。

光や音など、自分がストレスを感じる刺激を知って、グッズを選んでみてください。

ストレスを軽減し、HSPさんも楽しく生活していきましょうね。